当ウェブサイトでは、アクセス状況の測定・分析を目的に、クッキー(cookie) を利用しています。クッキーの利用に同意いただくか、又はウェブサイトの閲覧を継続することで、クッキーの利用を承認いただいたものとさせていただきます。
なお、お客様は所定の手続きにより、クッキーの利用を管理することもできます。

Cookieポリシー

社員ブログ路辺閑話

神商鉄鋼販売の全国支社・営業所の社員達が持ち回りで執筆しているコラムです。 仕事の風景から地域の特産物、社員の独り言など多くのジャンルにわたって綴られています。

土木建築業界におけるドローン活用の未来

作成:S・S掲載日:2023.04.10|30

2015年はドローン元年といわれていること、皆様ご存じでしょうか? 日本における航空法は2015年9月に改正されたことがきっかけに、ドローン元年と評されておりますが、今現在も刻々と進化しております。(2022年12月5…

続きを読む

Spring/発条/弹簧?

作成:K・Y掲載日:2023.02.7|29

タイトルの三つの単語は、何れも同じ製品を表す言葉ですが、 これが直ぐに分かる方は業界関係者で、且つ中国のビジネスにも関わったことがある方ではないかと思います。 以前に当社の扱う線材製品のPC鋼線やワイヤロープ…

続きを読む

SDGs

作成:I・Y掲載日:2022.12.9|28

最近SDGs【エス・ディー・ジーズ】という言葉をよく耳にするようになりました。 神鋼商事㈱からSDGsバッジも配布され、ご存知の方も多いと思いますが、意味は【持続可能な開発目標】。 2001年に策定されたミレ…

続きを読む

鉄鋼商社に入社してから

作成:I・K掲載日:2022.08.30|27

初めてブログを投稿させていただきます、営業のIです。 私事ではございますが、少し前にプライベートで三重の方へ行く機会があり「VISON(ヴィソン)」という観光リゾート施設に寄りました。 [gallery id…

続きを読む

8月4日(橋の日)

作成:A・T掲載日:2022.08.9|26

皆さん突然ですが8月4日は何の日かご存じですか? そう!正解!『橋の日』です。 業界人では当然でしょうか。 その『橋の日』のPRとして橋建協(日本橋梁建設協会)さんがHPにペーパークラフトを掲載している…

続きを読む

日光と言えば、「輪王寺」

作成:K・Y掲載日:2022.05.30|25

日光というと、殆どの人が思い浮かべるのは、「東照宮」だと思いますが、東照宮は1617年(元和3年)徳川家康公を「東照大権現」という「神」として祀る神社として創建されたのに対し、輪王寺は、東照宮創建から遡ること851年前、…

続きを読む

五島列島 福江島 上陸

作成:営業 N 掲載日:2022.05.19|24

五島列島はその名の通り五つの大きな島とその周辺の小さな島々からなる離島です。 長崎県の離島では五島をはじめよく耳にするのは炭鉱で有名な軍艦島(端島)や、対馬、壱岐などが有名ですね。 今回は出張で長崎港から西へ100k…

続きを読む

二輪車免許に挑戦

作成:A・T掲載日:2022.04.28|23

はじめてブログを投稿します、昨年末に中途入社した営業のAです。 入社前の準備期間で少し時間があったため、いい機会だと思い普通二輪の免許を取得することにしました。 いまバイク人気が高いためか教習所も混んでおり、…

続きを読む

休日の過ごし方

作成:N・K掲載日:2022.03.28|22

こんにちは 始めてこのブログに投稿します営業のN・Kです。 先日、我が家のファミリーカーのサスペンションが経年劣化により破断、天寿を全うしました。   かねてよりゴキゴキと悲鳴を…

続きを読む

付加価値

作成:M・K掲載日:2022.03.6|21

新入社員M.K.です。はじめて社員ブログを綴ります。 前職では化成品メーカー部門で乾燥剤等の副資材を扱った営業をしておりました。今は土木建材用途の線材を扱っておりますが、 つくづく思い知らされるのはユーザー様…

続きを読む